ウェブサイト「親子で楽しむ山登り」について
本ウェブサイトは、公益社団法人日本山岳会がファミリー登山普及のために、平成25 年度子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を受けて作成したものです。
「山登りをしている家族」や「これから山登りを始めようとする家族」または「子どもたちを山に引率する方々」に利用していただくために作成しました。
なぜ、子どもの山登りを奨励するのか
山に登ることは、大自然に直接接し、生命や自然への関わりを自覚するだけではなく、畏怖の体得をはじめ、人々が関わってきた文化や歴史を身近に感じることができます。また、家族や集団と共に行動することで、社会性や人間性の形成、さらには、たくましく生きるための健康や体力を育成します。登山は、子どもたちの「生きる力」を育み、豊かな心や健やかな体を育成するための最良の機会だといえます。
このウェブサイトの方針
(1) 親や指導者が、子どもを山に連れて行くための、知識や技術を伝えます。
                (2) 子ども本人が山に登るための、山の知識や技術を、楽しく興味深く伝えます。
                (3) 山を中心に、日本列島の自然や郷土の価値、伝統や文化の豊かさを伝えます。
                (4)安全な山登りをするためのノウハウを伝えます。
リンクについて
本ウェブサイトにリンクを設定する場合は、その旨公益社団法人日本山岳会家族登山普及ワーキンググループまでご連絡ください。
                URL変更の可能性があるため、トップページ(https://jac1.or.jp/oyako/)へリンクされることを推奨いたします。
免責事項
本ウェブサイトに掲載する記事や資料などの情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。公益社団法人日本山岳会は本ウェブサイトの利用・使用ならびに閲覧によって生じたいかなる事故を含む損害にも一切責任を負いかねます。
                また、本ウェブサイトにリンクしている情報には、第三者が提供している情報が含まれていますが、これらは皆様の便宜のために提供しているものであり、その内容については一切責任を負いかねますのでご了承ください。
                なお、ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更する場合があります。
サイトマップ/このウェブサイトの内容
- 登山おすすめコース
 - 樽前山(北海道)
 - 大雪山黒岳(北海道)
 - イワオヌプリ(北海道)
 - 名久井岳(青森)
 - 東岳(青森)
 - 久渡寺山(青森)
 - 国見山(岩手)
 - 鞍掛山(岩手)
 - 東根山(岩手)
 - 深山と少年の森(宮城)
 - 達居森(宮城)
 - 戸神山(宮城)
 - 秋田駒ヶ岳(秋田)
 - 太平山(秋田)
 - 八幡平(秋田)
 - 熊野岳(山形)
 - 白鷹山(山形)
 - 安達太良山(福島)
 - 霊山(福島)
 - 雄国山(福島)
 - 筑波山(茨城)
 - 高鈴山(茨城)
 - 宝篋山(茨城)
 - 太郎山(栃木)
 - 男体山(栃木)
 - 茶臼岳(栃木)
 - 庚申山(栃木)
 - 黒檜山(群馬)
 - 谷川岳(群馬)
 - 榛名山(群馬)
 - 玉原湿原(群馬)
 - 湯ノ丸山(群馬)
 - 表妙義(群馬)
 - 宝登山(埼玉)
 - 物見山(埼玉)
 - 大高取山(埼玉)
 - 両神山(埼玉)
 - 四阿屋山(埼玉)
 - 武甲山(埼玉)
 - 日向山(埼玉)
 - 天覧山・多峯主山(埼玉)
 - 棒ノ折山(埼玉)
 - 鋸山(千葉)
 - 鹿野山(千葉)
 - 大房岬(千葉)
 - 養老渓谷・粟又の滝(千葉)
 - 御岳山(東京)
 - 三頭山…(東京)
 - 高尾山(東京)
 - 景信山・陣馬山(東京)
 - 大岳山(東京)
 - 三原山(大島)(東京)
 - 高水三山(東京)
 - 大山(神奈川)
 - 箱根(神奈川)
 - 鍋割山(神奈川)
 - 金時山(神奈川)
 - 横手山(新潟)
 - 日本国山(新潟)
 - 菱が岳(新潟)
 - 瀬戸蔵山・大品山(富山)
 - 中山コース(富山)
 - 猿倉山…(富山)
 - 医王山・鳶岩(石川)
 - 石動山(石川)
 - 奥獅子吼山(石川)
 - 文殊山(福井)
 - 越知山(福井)
 - 野坂岳(福井)
 - 高川山(山梨)
 - 高谷山…(山梨)
 - 三ツ峠山(山梨)
 - 石割山(山梨)
 - 三方分山(山梨)
 - 乾徳山(山梨)
 - 大菩薩峠(山梨)
 - 瑞牆山(山梨)
 - 蓼科山(長野)
 - 常念岳(長野)
 - 美ヶ原(長野)
 - 黒斑山(長野)
 - 百々ヶ峰(岐阜)
 - 鳩吹山(岐阜)
 - 竜爪山(静岡)
 - 日金山(静岡)
 - 秋葉山(静岡)
 - 神石山(静岡)
 - 春日井三山(愛知)
 - 御在所岳(三重)
 - 藤原岳(三重)
 - 竜ヶ岳(三重)
 - 竜王山(滋賀)
 - 綿向山(滋賀)
 - 比叡山(滋賀)
 - 愛宕山(京都)
 - 大文字山(京都)
 - ポンポン山(京都)
 - 剣尾山(大阪)
 - 箕面公園(大阪)
 - 妙見山(大阪)
 - 摩耶山(兵庫)
 - 白倉山(奈良)
 - 高野山(和歌山)
 - 三瓶山(島根)
 - 船上山(鳥取)
 - 蒜山(岡山)
 - 深入山(広島)
 - 道後山(広島)
 - 東鳳翩山(山口)
 - 石清尾山(香川)
 - 剣山(徳島)
 - 四国カルスト(愛媛)
 - 翠波山(愛媛)
 - 工石山(高知)
 - 四王寺山(福岡)
 - 平尾台・貫山(福岡)
 - 風師山(福岡)
 - 宝満山(福岡)
 - 黒髪山(佐賀)
 - 郡岳(長崎)
 - 鞍岳・ツームシ山(熊本)
 - 飯田山(熊本)
 - 坊ガツル(大分)
 - 万年山(大分)
 - 一目山…(大分)
 - 白鳥山(宮崎)
 - 欄牟田池(鹿児島)
 - 韓国岳(鹿児島)
 - 安和岳・三角山(沖縄)
 - 山の学校
 - 登山教室(JAC)
 - 自然児学校
 - 親子登山教室ー男体山ー
 - 親子登山教室ー女峰山ー
 - 高尾の森づくりの会
 - ジュニア自然学校
 - ふれあいハイキング
 - こども登山教室ー久住山ー
 - こども登山教室ー稲尾岳ー
 - こども登山教室ー俵山ー
 - 登山教室
 - 燕岳ファミリー登山教室
 - 御岳山子ども自然教室ー井戸たんけんー
 - 御岳山子ども自然教室ーめざせ森の秘密基地ー
 - 御岳山子ども自然教室ーツリーハウス作りー
 - ファミリー自然教室
 - 山のふるさと村
 - 浅間山麓国際自然学校
 - 蓼科・八ヶ岳 国際自然学校
 - こどもサポートネット あいち
 - 家族でハイキング
 - 大満足、ラフティングと山登り(谷川岳)
 - テントで見たペルセウス座流星群(木曾駒ヶ岳)
 - 疲れたけど、スイカと大展望に感動(燕岳)
 - 山で恐竜に出会ったよ(天狗岳)
 - 初めての山登り(大山)
 - 初めての連泊(白馬岳)
 - 思い出たくさん(乾徳山)
 - 3人の腕白を連れて高尾山に行く(高尾山)
 - 南アルプスが展望できる(茅ヶ岳)
 - 大弛峠からの高低差はわずか(金峯山)
 - 山を知ろう
 - 初めて親子登山をする方へ
 - 地図の読み方
 - 山で迷わない方法
 - 山でバテない方法
 - 天気図の読み方
 - 登山計画の立て方
 - 親子のテント教室
 - 山の道具や服装
 - 山のアプリ紹介
 - 親子登山 Q&A
 - 山はおもしろい
 - 山の妖怪事典
 - 山の本を読んで見よう
 - とけるかな?山のクイズ
 - 山ごはんを楽しもう
 - 山の植物おもしろ知識
 - 山の動物おもしろ知識
 - 地形や地質おもしろ知識
 - 山を遊ぼう
 - 山のお知らせ
 - 山の日
 - 登山情報
 - 募集告知