親子登山教室(日本山岳会栃木支部)

〜学習院の山小屋に泊まって女峰山の頂上を目指そう!〜

・開催日 平成26年7月19日(土)〜20日(日)
・対 象 小学生・中学生の児童生徒と保護者

山王峠ハイキング出発(光徳小屋前にて)

登山中植物やキノコの講話

子どもたちによる夕食準備
夕食のメニューは?

楽しい夕食
全員そろっていただきます

林道遮断機わきにて準備体操

準備体操後元気に出発

小真名子山頂にて

馬立にて休憩

小真名子山の登り

閉会式

[目的地]

山王峠及び女峰山(2483m)栃木県日光市

[主催]

日本山岳会栃木支部

[共催]

栃木県山岳連盟

[後援]

栃木県教育委員会・日光市教育委員会・栃木県山岳連盟・学習院山桜会

[趣旨]

美しく雄大な自然にふれながら、親子の絆を深め、他人との協働と日光山系(女峰山)登山による自然体験を通して、心身ともにたくましく自立する青少年の人格形成の一助とする。

[開催日]

平成26年7月19日(土)〜20日(日) 1泊2日

[対象・参加者]

20人(児童生徒・保護者)

[スタッフ]

8人 山桜会長・宇都宮高校・JAC栃木支部

[天気]

7月19日(土) 曇り時々にわか雨
7月20日(日) 曇り時々にわか雨

[日程]

7月19日(土)
光徳駐車場にて受付(9:30〜9:55)
天気が悪く受付後車で光徳小屋までピストン輸送
10:30〜10:55 開会式(挨拶・日程説明・役員紹介・諸注意)
10:55〜11:55 昼食
11:55〜12:15 読図並びにコンパスの使用法について(講義)
12:15 山王峠ハイキング出発
12:50 山王峠手前500m地点で雷雨のため登山を中止し引き返す
13:15 山王峠出発
13:50 学習院日光光徳小屋到着
15:00〜15:30 夕べの集い・部屋割り・山小屋使用上の諸注意
15:30〜17:00 夕食準備・保護者ミーティング
17:00〜17:40 夕食
17:40〜19:00 夕食・後片付け並びに明日の朝食(おにぎり)準備
19:00〜20:00 星座について(講義)
21:00〜21:40 スタッフミーティング(明日の行動予定等)
22:00 就寝

7月20日(日)
4:00 起床
4:30〜5:40 朝食準備(子ども・スタッフ)、部屋の清掃(保護者)・朝食
6:00 光徳小屋出発(スタッフの車5台に分乗)
6:20 林道遮断機到着
6:35 準備体操の後出発
7:40 女峰山登山口(林道分岐)到着
小真名子山班と分かれる
7:50 馬立
10:00 唐沢小屋
10:00〜10:40 唐沢小屋にて昼食
10:40 雨のため登山を中止し下山する
11:10 小真名子山班小真名子山頂着
11:50 馬立
12:10 林道分岐
13:20 遮断機到着
14:20 小真名子班遮断機到着
14:30 車に分乗し光徳駐車場へ
15:00〜15:10 光徳駐車場にて閉会式
15:10 解散

記録

平成24年に開始された親子登山教室も、今年度第3回目を迎え、親子8組、19人、講師(博物館・山桜会長)2名、栃木支部スタッフ6名の参加で実施されました。

9時30分より光徳駐車場で受付開始、降雨のため光徳小屋まではスタッフの車2台でピストン輸送する。10時10分全員光徳小屋に集合する。10時30分から開会行事を行ない、自己紹介後11時から11時50分まで昼食並びに荷物を部屋に移動する。

昼食後11時55分より親子登山教室の参加者で日本山岳会栃木支部の事務局長でもある渡邉氏より地図の読み方、コンパスの使用方法などの講習を行なう。本日のハイキングコース及び明日の男体山登山コースを地図で確認しました。初めて地図やコンパスを使用する親子もあり、興味深く真剣に取り組んでいた。

13時15分、小学1年生の親子を先頭に低学年から隊列を組み山王峠ハイキングに出発する。途中富永講師からキノコや植物等の講話をしていただく。途中雨のため雨具をつけたりするが、山王峠まで500m地点で雨が強くなり引き返す。

山王峠ハイキングは明日の女峰山登山のリハーサルを兼ねた山行でしたが、雨の中全員元気に学習院日光光徳小屋に到着することができました。

15時から夕べの集いを行ない、昨年も参加した最年長の高久智寛君が参加の抱負を述べ、また、スタッフから小屋使用上の注意や今後の日程等の説明を行ない夕べの集いを終了した。

15時30分からは、子どもとスタッフが夕食の準備を、保護者はミーティングを行なった。子どもたちは、保護者の心配をよそに嬉々として夕食の準備を行なっていた。また、ミーティングを通し保護者同士がお互いに親密になり、子どもの教育やら登山についての話に盛り上がった。

17時から夕食、夕食後に明日の朝食のおにぎりづくりを、子どもたちは楽しそうに行なっていた。

19時から、星座の観測会を行う予定でしたが、今年も天気が悪く外での観測会を中止し、屋内で富永講師よりの星に関する分かり易く話していただき、子供たちは熱心に興味深く聞いていました。最後にライトを点灯していたところに集まった虫を観測し20時に講話を終了する。

子どもたちは天気こそ悪かったが、すぐに友達になり、自由時間には小屋の前の小川で遊んだり、広場で遊んだり、セミの抜け殻を見つけたり、小屋でかくれんぼをしたりと自然の中で楽しい時間を過ごしていました。22時には全員就寝。

登山教室2日目、4時に起床し、4時30分より子どもはスタッフと朝食準備、保護者は、部屋の掃除と出発準備をした。朝食後、本日の行動予定を確認し、小屋の前で記念写真を撮り6時に5台の車に分乗し出発、林道遮断機わき駐車場に6時20分に到着。準備体操の後6時35分全員元気に出発。

女峰山登山口(林道分岐)7:30に到着。ここで小真名子班(4名)と女峰山班に分かれ7時40分出発。

立を過ぎたあたりから雨が降り出し、雨具を着ける。雨が強くなったり弱くなったりする不安定な天候の中、水場を過ぎ、10時に唐沢小屋に着く。雨が急に強くなり、女峰山班は、ここで登山中止を決定する。小屋の中で昼食をとり、10時40分下山を開始する。小真名小班は富士見峠から小真名子山山頂に11時10分到着。昼食後下山を開始。女峰山班は、11時50分馬立、12時10分林道、雨の中林道遮断機に13時20分に戻る。小真名子班到着まで車の中で待機する。14時20分小真名子班が到着し、車5台に分乗して光徳駐車場に向け出発。

14時50分光徳駐車場に到着し、15時より閉会式を行なう。今回は日本山岳協会より修了証を参加者親子全員に渡し15時10分解散した。

今回は、梅雨末期の不安定な天気で2日間とも予定していたコースを踏破することができなかったのは残念であった。しかし、雨にもかかわらず元気に歩いてくれた子どもたちに感謝したいと思います。今回の経験をこれから親子で登山していくうえでぜひとも活かしていっていただけたら幸いです。

予定したプログラムをすべて終了することはできませんでしたが、「美しく雄大な自然にふれながら、親子の絆を深め、他人との協働と日光山系(女峰山)登山による自然体験を通して、心身ともにたくましく自立する青少年の人格形成の一助とする」という親子登山教室の目的は達成することができたものと思っております。

子どもたちが嬉々として夕食や朝食の準備をする姿、雨の中泣き言も言わず黙々と歩いていた姿を見、スタッフ一同準備の苦労を忘れさせ本当に親子登山教室を実施してよかったと実感しております。子どもたちの元気な姿がある限り、次年度以降もこの事業を継続していきたいと思っております。今回の悪天候に懲りず、次年度ぜひとも多くの方の参加をお待ちしております。