麻婆風高野豆腐
焼肉のタレを使った辛くない麻婆風高野豆腐
山でこんな中華料理はいかがですか?ポイントは「高野豆腐」。子どもたちの好きな焼肉のタレを使って、香り豊かな麻婆豆腐が出来上がり!
 材料
(2人分)
- 高野豆腐(カットされ、だしの素が付いているもの)付いていない場合は、だしの素1パック
 - 豚挽き肉……100g
 - おろし生姜の汁……大さじ2
 - おろしにんにく……大さじ1
 - ごま油……大さじ3
 - 長ネギ……3分の1本
 - 玉ネギ……4分の1個
 - 分葱……少々
 - 酒……大さじ1
 - 焼き肉のたれ……50g
 - 山椒の粉……少々
 - 仕上げ用胡麻油……大さじ1
 - 片栗粉……大さじ2
 - 水……100cc
 





 作り方
〈家での準備〉
| ① | 玉ねぎ、葱はみじん切りにする。ニンニクは細かいみじん切りにする。 | 
| ② | あらかじめ、サラダ油で生姜の汁と肉を乾煎りして冷まして持っていく。(生姜を多めにすることでしまりのある味になる) | 
〈山での調理〉
| ③ | フライパンに高野豆腐を入れて水をひたひたに加える。だしの素1パックを入れて、沸騰させたまま5分煮る。〈A〉煮立ったら、高野豆腐を取り出す。(煮ると、水分が無くなります) | 
| ④ | 使ったフライパンを拭いてごま油を入れ、ニンニクと葱を炒める。さらに玉ねぎを加えて炒める。乾煎りした肉を入れて炒める。〈B〉 | 
| ⑤ | 玉ねぎに透明感が出るまで炒める。 | 
| ⑥ | そこに高野豆腐を加える。焼肉のたれと酒と山椒の粉を入れて煮こむ。〈C〉 | 
| ⑦ | よく煮えたら、水溶き片栗粉を流し入れて、よく混ぜる。仕上げにごま油を入れ、ひと混ぜして出来上がり。〈D・E〉 | 
