ビーフストロガノフ
ちょっとぜいたくなボリュームのある山ごはんです。
寒い時期には身体が暖まる、ロシア生まれの洋食屋さんの味。ビーフストロガノフをひと鍋で簡単、手早くつくります。
 材料
(2人分)
- 牛肉(細切れ)……100g
 - 玉ねぎ……1/2個
 - マッシュルーム……4個
 - 小麦粉……少々
 - 生クリーム……100cc(使いきれる100cc入りの生クリームが有ります)
 - ローリエ……1枚
 - コンソメ……1個
 - バター大さじ……1
 - 水……50cc
 - 白ワイン……大さじ2
 - アルファ米……1袋
 - 湯……250cc
 - 塩、コショウ……少量
 - 乾燥パセリ……少々
 





 作り方
〈家での準備〉
| ① | 玉ねぎは櫛形に切る。 マッシュルームは半分に切る。 (ラップにくるんで持っていく)  | 
                    
| ② | 牛肉に塩、コショウをして小麦粉をまぶす。 (夏場なら冷凍して持っていく)  | 
                    
〈山での調理〉
| (はじめにアルファ米に湯を入れておきます。) | |
| ③ | フライパンにバターを入れて、牛肉を炒める。 玉ねぎを入れキツネ色になるまで炒める。〈A・B〉  | 
                    
| ④ | 水50ccとコンソメ1/2個、白ワイン、ローリエを入れ、煮る。野菜や、肉に火が通ったら、生クリームを入れ、弱火で少し煮る。〈C・D〉 | 
| ⑤ | 煮えたら、味をみながら塩、コショウで調える。〈E〉 | 
| ⑥ | 出来上がったらご飯にかけていただきます。 | 
					- 牛肉はしっかり小麦粉でまぶし、よく炒めてください(とろみが出ます)。
 - アルファ米は水を少なめに。出来上がったらバターとパセリを混ぜてバターライス風にしてください。
 - バターで肉を炒める時に、ガーリックパウダーを使うのもおすすめです。
 
