山はパワースポット

新幹線から怖い山を見たよ。

どこで?

軽井沢に行ったとき。軽井沢に着く前に見たの。ぎざぎざの山。

ああ、妙義山だよ。ゴジラの背中みたいな山だろう。

そうそう。パワースポットだよね。

それはよくわからないけど、むかしから信仰の山として知られていたよ。荒々しい山の形は遠くから見ても迫力があるけど、登ってみるとおもしろい岩がたくさんある。大砲岩とか石門とか。石門はいくつもあるんだけど、岩に大きな穴が空いていて、通れるんだ。

ね、どうして、そんな岩ができたの? だれかが彫ったの? 

風化や浸食作用によってできたものだよ。妙義山は火山活動によってできた山で、そのとき地中からいろいろな成分の岩が吹き出してきて、雨には強い部分があったり、風化には弱い部分があったりして、いまのような奇岩の山ができたと考えられている。

筑波山にも変な岩がたくさんあったよ。ガマの姿とか…。

筑波山も信仰の山だね。でも火山ではなく、地面が隆起して出来上がった山。山頂部分が風化して、風化に強い斑レイ岩が残ったんだ。斑レイ岩は風化に強いけどブロック状に割れやすいため、角ばった大きな岩がたくさん転がっているんだ。

どこかで四角い岩がきれいに並んだ崖を見たことがあるよ。

マグマが冷えるとき、マグマの成分が一定だったら規則正しく割れて固まっていくんだ。六角形とか五角形の柱を束にしたような岩ができたり、本の形のような岩ができたりするんだ。節理(せつり)と言う。兵庫県の玄武洞や福井県の東尋坊が有名だけど、全国にたくさんあるよ。

ぜんぶパワースポットかな。

パワースポットかどうかわからないけど、「日本地質百選」に選ばれたところや「ジオパーク」に行ってみると、いろいろおもしろい岩とか地形を見ることができるよ。

妙義山

節理(せつり)