山のふるさと村ビジターセンター

〜親子で体験 レトロなキャンプ〜

山のふるさと村ビジターセンターでは、毎年小学校1~3年生を対象にした「親子キャンプ」を開催しています。奥多摩の自然の中、火のおこし方やテントの張り方、食事の準備など、親子でキャンプ生活を体験してもらい、その楽しさを感じてもらうことを目的にしています。

・開催日 平成26年10月4日(土)~ 5日(日)1泊2日テント泊
・プログラム 親子で体験 レトロなキャンプ

奥多摩湖の南岸、サイグチ沢沿いに位置する「山のふるさと村ビジターセンター」のある地域は、豊かな自然と小河内村の生活の歴史が残っている。今回参加した五家族11人は、インタープリンターのスタッフから、「レトロなキャンプ」の内容を聞き、プログラムの沿ってさまざまな体験を重ねた。
まずは自己紹介。全員が車座になって「アイスブレイク」というゲームを通し、スキンシップをはかっていく。昼食後にいよいよテント張り。一家族一張りのテント一式を受け取り、親子で完成させる。そしてマッチの擦り方、集めてきた小枝や枯れ葉を使っての火をおこし方を体験して、晩ご飯づくり。お釜のご飯とすいとん汁を作り、ランプの灯るテーブルを囲み、全員で食べた。ナイトハイキングを楽しみ、テントで就寝についた。

   
輪になって自己紹介をしました   外で食べるランチはおいしかった!   テントの張り方を学びました
   
最後はペグでしっかり固定をします   みんなしっかりテントを張ることができました   固いオニグルミを石で割って、食べてみたら、おいしかった
   
杉の枯れ葉と小枝で火をおこします   空気を送ると、よく燃えるよ   最後に太い木を入れ、たき火の完成
   
お釜でご飯を炊きました   ランプの光はレトロです   たき火にさつま芋を入れたのですが、焦げてしまいました
   
ご飯のお焦げがおいしかった   夕ご飯はランプの灯で食べました   枯れ葉を集めてしおりを作りました
[目的地]

奥多摩・山のふるさと村

[主催]

山のふるさと村ビジターセンター

[主旨]

・自然と生活が繋がりを持っていたことを感じてもらう
・昔の山村の暮らしを2日間のキャンプで体験する

[開催日]

平成26年10月4日(土)~5日(日)

[対象・参加者]

小学2年生から3年生までの家族11名

[スタッフ]

3名 山のふるさと村ビジターセンターのインタープリンター

[当日の天気]

曇りから雨

[日程]

1日目
・家族でテントを張る
・火のおこし方を学び全員で夕食作り
・ナイトプログラム「夜の森体験」で夜や闇を感じる
・焚き火を囲んでフリートーク

2日目
・朝の散歩
・朝ご飯作り
・テントの撤収
・おみやげクラフト「落ち葉のしおり」作り

[交通]

JR奥多摩駅に集合 「山のふるさと村」のバスで往復

[過去のプログラム]

・「子ども 探検_水の森キャンプ」2010年度 対象:奨学3〜4年生
・「女性のための初めてのソロキャンプ」2013年度 対象:18歳以上の女性
・「子ども 春まんきつキャンプ」2013年度 対象:小学3〜6年生

山のふるさと村ビジターセンター
インタープリンター

岩下和広

「親子で体験レトロなキャンプ」を終えて

レトロがテーマの今回のキャンプでは、みんなのイメージのレトロは何だろうと、参加者で話し合い、火とじっくり付き合うことになりました。
たき火をお越して食事作りに使い。火を使ったランプもローソクやアルコールランプ、カーバイトランプなど形や炎の形もいろいろで、みんなが興味深々でした。
 キャンプでは、家族やグループの垣根もなくみんなが協力して、テントを立てて食事を作り、火を囲んでのんびりする時間を満喫しました。
 夜の活動では、子どもは夜の森体験や、大人は昔の人が使った道を歩き暗闇を体験して、活動後には、どんなことをしたのか報告しあう様子もありました。
 印象的だったのが、自由な時間に子どもたちは、クルミを割って食べたり、焚き木を拾いに森へ行ったり、率先してお手伝いをしたりと、楽しみ方を自分たちで見つけていた事に驚きました。
 翌日は、台風の接近で外での活動ができず、早めの解散となりましたが、普段の生活とは違うレトロな体験をしてもらうことができました。

お問い合わせ

山のふるさと村ビジターセンター
〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
TEL/FAX.0428-86-2316
開館時間:午前9:00~午後5:00
休園日:年末年始(12/29~1/3)