地形図を読む

地図を読むのに重要なのが等高線と登山道(徒歩道)の二つです。登山道は、縮尺の関係で実際とは多少異なりますが、大体の状況はわかります。平らなところ、傾斜の強い斜面、登っていくことで、等高線の理解は深まり、現在地は容易に判断できます。読図の技術は一にも二にも等高線を理解することです。

等高線が表すものは、その地点の標高とその標高の水平方向の広がりです。それがいくつも重なりあって山や谷を表現しています。どこが山頂で、どこが尾根で、どこが谷か、その地点の標高がいくつであるか、地形図を見ればすぐにわかります。現実的には、二次元の地形図から三次元の立体画を容易に頭脳に浮かべることが出来れば、その山体のどこに登山道があるのか想像することができます。

読図とは道を知ることではなく、地形図と実際の地形を頭の中で合体させ、対比させ自分が現在いる位置を割り出し、その情報を有効に使う技術です。