2022年12月 定例山行「 高尾山清掃登山 」


日 程 2022年12月10日(土)
目的地 高尾山
コース <往路> 「6号路コース」
   ケーブル清滝駅前出発9:30 ⇒ 琵琶滝10:07 ⇒ 大山橋11:09 ⇒ とび石11:32
   ⇒ 高尾山山頂(昼食) 12:15〜55
<復路>「3号路〜2号路〜病院脇コース」
   高尾山山頂12:55 ⇒ 3号路入口13:05 ⇒ 2号路14:30 ⇒ 病院わき15:10
   ⇒ ケーブル清滝駅前到着15:20 
参加者 渡辺、辻橋、喜多、二戸、中臺、(計5名)
担 当 中臺
記 録 文 / 二戸   GPSデータ/渡辺   写真 / 辻橋、中臺
赤線:往路   緑線:復路

  2月10日(土)好天、昨年二年ぶりに再開した年末恒例の高尾山清掃登山を、本年もコロナ感染対策に充分に留意して実施しました。
登山客で賑わう高尾山ケーブルカー「清滝駅」前に、参加者5名が集合。
昨年はゲストを含めて多数(12名)の参加があり、2班に分かれて、2コース(稲荷山コース・6号路コース)の清掃登山をしましたが、本年は参加者が5名ということで全員で、往路は「6号路コース」を、復路は「3号路〜2号路〜病院脇コース」を清掃登山することとしました。
 9:30、参加者全員の顔が揃ったので、出発予定時刻10:00を早めて出発です。
各自持参のゴミ収集用トングと、係りから支給のゴミ袋を手にして、「清滝駅」前から元気に出発し「琵琶滝」横を通る「6号路コース」に入ります。路上は湿りやすいので転倒注意です。
 10:07、「琵琶滝」通過、例年のとおり、観光客が通る登山路上には殆どゴミは見当たりませんが、路上を外れた斜面にはペットボトルなどゴミが捨てられていました。
出発早々、ベテランの喜多さんは、素早く斜面に下りて、ドンドンとゴミを拾います。
渡辺さん、中臺さんも、斜面のゴミを見つけ次第に、素早くザックを路上に下して、急な斜面を下りてゴミを拾い上がってきます。ゴミのなかには、珍しいガラケイ(折り畳み式携帯電話)もあり、びっくりです。
 出発間もなく、喜多さんの30Lゴミ袋にはかなりのゴミが溜まり、山頂までには一杯になってしまうのではと心配になります。
動きの鈍い二戸は、喜多さんの拾ったゴミ袋を持たせてもらい、身軽になった喜多さんの一層の動きを見守ります。
10:35、小休止(5分)辻橋さんお持たせの羊羹で、エネルギーを補給です。
11:09、「大山橋」通過 11:32、「とび石」にて小休止(5分)

身支度を整えて!

沢山の観光客で渋滞も

ひと休み
シャリばて・・・もうすぐ山頂
 
 12:15〜55、「高尾山山頂」到着です。山頂は相変わらずの混雑です。
展望台から富士山が少し霞ながらも綺麗に見えました。
混雑する山頂で、空きベンチと場所を見つけて昼食です。中臺さんお持たせのビールで、軽く乾杯です。
食後にはコーヒーゼリー、ご馳走様でした。
13:05、山頂「おそうじ小僧」像の前で、全員集合写真を撮影して出発です。

混雑する山頂

お待ちかねの昼食
拾集物 珍品です!
おそうじ小僧と記念撮影

 復路は「3号路」入口から下ります。「3号路〜2号路コース」は、距離は長いものの、明るく沢山の落ち葉も乾いて、歩きやすいコースでした。
往路と同様に、斜面の下方にゴミを発見次第、喜多さん・渡辺さん・中臺さんはドンドン斜面を下り、ゴミを拾い集めます。
皆さんのズボンは泥だらけです。
14:20、「2号路への分岐」で小休止、中臺さんお持たせのパイナップルで英気補給です。
 下山途中では、元気な小学生がゴミ拾いに協力してくれました。若い目で、ゴミを何個も見つけてくれます、どうもありがとう。

明るい3号路

ゴミ探しモードの目

この辺が怪しい

気を付けてください!

渡辺さん大活躍

西日を浴びながら

もちろん喜多さんも大活躍

ゴミ袋が重くなった


 15:10、「病院脇」にゴミ袋を抱えて下り帰着。 15:25、「清滝駅」前に全員無事帰着しました。
収集したゴミを丁寧に分別し、駅舎倉庫のゴミ置き場に収めて、作業終了です。
分別は、@ペットボトル、A瓶・缶、B燃えないゴミ、C燃えるゴミ、でした。
今年は参加人数が少なかったものの、厳しい斜面を積極的に下りて拾ったこともあり、大量のゴミでした。 清滝駅前の「栄茶屋」にて、自然薯蕎麦、キクラゲ天婦羅、むかご等で反省会でした。
皆さまお疲れ様でした。 。

分別したごみを前に集合写真

反省会 何故かみんなでじゃんけんグー


Page Top



この改行は必要→