///  総会&4月集会  ///
日 時2025年4月17日(木) 18:45〜20:15
会 場 日本山岳会 104号室
出席者 渡辺、大西、山崎、二戸、要、金坂、中臺  計7名
記 録 渡辺・中臺
総 会 会員総数30名  出席者7名、  メール委任状8名 → 15/30となり総会不成立
 規約上、決議・承認行為は不可能だが議事は進行する。
 後日、委任状について再確認し対応する。
 18:45〜19:45

2025年総会議事
  1号議案   2024年(令和6年)度 活動報告
  2号議案   2024年(令和6年)度 活動会計報告
  3号議案   2025年(令和7年)度 活動計画(案)及び役員人事(案)
  4号議案   2025年(令和7年)度 活動予算(案)

【1号議案】 2024年度(令和6年度)活動報告(渡辺代表)
◇定例山行(2024年4月〜2025年3月 日にち 目的山名  担当 参加者数)
<2024年>
     4月6日 (土)       
         鐘撞堂山          渡辺  8名
     5月11日 (土)
         高尾山 花観察       辻橋   7名
     6月22日 (土)       
         入笠山            染谷  6名
     7月19日 (金)〜20日(土)
         天上山(神津島)       江村  5名
     9月27日 (金)〜28日(土)       
         四阿山(2,333.2m)・茨城山(1,619.3m)   保坂  中止
     10月29日 (土)      
         荒船山            保坂  5名
     11月23日 (土)      
         吉田山・秩父御嶽山(読図山行     大西  6名
     12月14日 (土)
           高尾山 清掃登山         大西  7名
<2025年>
     1月20日 (土)
         大磯 高麗山〜湘南平           二戸  7名
     2月18日 (土)
         蔵王         大西  中止(個人山行)
     3月11日 (土)
         大楠山             山崎  11名

   2024年4月〜2025年3月 実施9回、中止2回  参加者数61名(平均6.8名)

◇2024年度(令和6年度)総会
     日時 2024年4月18日(木) 18:30〜19:20
     会場 日本山岳会 104号室
     出席者 渡辺、大西、山崎、辻橋、喜多、江村、二戸、中臺  計8名
     記 録 渡辺、中臺
     会員総数29名、出席者8名、委任状11名 → 総会成立

     ・令和6年5月16日集会時に、『山遊会だより34号』を総会議事録と共に配布予定。
     ・今期も集会時には勉強会、講演会などを企画する。
     ・令和5年度総会の委任状は電子メールでの返信としたが、返信が少なかったのはハガキと違って
       読んでない人も多かったのではないか。この方式は再考を要する。
     ・5月例会で山行計画とともに「行きたい山、行ってみたい山」及び「聞きたい講演」について
       詳細確認・検討する。
     ・集会の日にち変更: 第4木曜日 → 第3木曜日 
       (6月以降、ルームの委員会使用を優先のため)

◇講演会(日にち 題名 講師 内容)
<2024年>
     4月18日(木) 「高尾山で5月に観察できる花」  講師 辻橋
       昨年5月に高尾山で見ることのできた花リストを参考にスライド画像で予習した。
     5月16日(木) 「高尾山の5月の花」  講師 富澤
       5月の例会山行で出会った植物を、富澤会員に解説をしていただいた。
       セッコク、コバノタツナミ、ミヤマナルコユリ、フタリシズカ、キンラン、コゴメウツギ等、多数
     6月20日(木) 「スマホの地図アプリの使い方」  講師 大西
       ヤマレコ、YAMAPなどの地図アプリについて再び講演いただいた。
       6/22の入笠山のデータを入力して使用予定
     7月18日(火) 「救急セットについて」 全員
       各自の「救急セット」を持参して紹介した。
     9月17日(火) 「地図読み入門編」  講師 大西
       尾根と谷を色分けして、等高線の形を確認。等高線の混み方で傾斜がきついか緩いかを確認。
       また、登山ルートがどの様なところを通っているか確認。
     11月21日(木) 「読図山行予習」  講師 大西
       11/23に歩く吉田山の地図をもとに事前勉強会。
     12月18日(水) 「スウェーデン「王様の散歩道」踏破体験談」  講師 山崎
       今夏、スェーデン「王様の散歩道」110kmを踏破した体験談。
       すべて自炊の5泊6日の旅、雄大な景色は素晴らしかった。
<2025年>
     1月15日(水) 「4月以降の山行計画について」  全員
     2月20日(木)、3月19日(水) 「ロープワーク」  講師 大西  
       カラビナも使ったロープワーク

◇会員動向(敬称略)
     入会者 : 要 加月(17344)、金坂淑子(17367) (2024年11月)
     退会者 : 大野和子 (2025年3月)

【2号議案】2024年度(令和6年度)会計報告(山崎)
 2024年4月〜2025年3月の会計報告
 ◇(1)2024年度(令和6年度)会計報告は以下の「山遊会令和6年度会計および監査報告書」を提出したが、
   報告書作成後郵便為替手数料の支出が確認され、報告書に沿ってかつ修正数値を報告。
   後日修正報告書提出する。 

【3号議案】2025年度(令和7年度)活動(案)及び役員人事(案)報告(渡辺)
 ◇2025年度山行予定 (日にち 目的山名  担当)
<2025年>
     【 4月】棒の折山  4月19日(土)   係:佐藤・渡辺
     【 5月】高尾山「植物観察山行」  5月9日(金)   係:辻橋
     【 6月】 未定
     【 7月】 未定
     【 8月】 定例山行休み
     【 9月】 未定
     【10月】 未定
     【11月】読図山行(目的地未定)     係:大西
     【12月】清掃忘年山行(高尾山予定)   係:中臺
<2026年>
     【 1月】 未定
     【 2月】 未定
     【 3月】 未定

 ◇世話役人事(案)
         代 表    &emsp 渡辺真一
         副代表      大西 攻
         副代表・庶務    染谷美佐子
         会計係り    山ア浩子
         名簿管理担当    保坂惠子
         企画係     染谷美佐子・要 加月・金坂淑子
         集会記録     染谷美佐子・中臺文夫
         山行係     大西 攻・佐藤由佳
         ホームページ担当    中臺文夫
         会報担当(山遊会だより)   渡辺真一

 ◇その他
     ・令和7年5月中旬ごろに、『山遊会だより35号』を総会議事録と共に会員宛配布予定。(山崎会員)
     ・集会は会員が集まれるよう、勉強会・講演会などの企画を継続する。
      新人会員には自分が受けたい講習など、自分の希望を反映できるよう企画に参画してもらう。      ・昨年、コロナ禍の最中に20周年が過ぎてしまったが、今後もイベント企画ができる
      状況ではないの20周年イベントは中止とする。(イベント係の廃止)
     ・2025年6月より月次集会を毎月第3水曜日としたい(一番空きが多く、委員会などが少ない)。

【4号議案】2025年度活動予算案報告(山崎)
 ◇2025年度(令和7年度)活動予算は2024年度(令和6年度)会計報告の修正に伴い、
   別紙「山遊会令和7年度収支予算表」に沿って、かつ修正数値を説明。
   後日修正予算案提出する。

通常集会 19:45〜20:15

1. 山行予定
  (1) 4月例会山行(担当:佐藤・渡辺)
     期 日 : 2025年4月19日(土)
     場 所 : 棒の折山

  (2) 5月例会山行(担当:辻橋)
     期 日 : 2025年5月9日(金)
     場 所 : 高尾山周辺 高尾山周辺(往路はケーブル利用)

  (2) 6月例会山行目的地を会員より提案いただき、5月集会で6月以降も含め検討する。

懇親会 西安 5名参加
集会予定 次回 集会予定 : 2025年5月15日(木)  
            日本山岳会 104号室  18:45〜

Page Top