ございしょだけ
御在所岳(1212m)は、三重県の鈴鹿山脈セブンマウンテンの盟主で、花崗岩質の岩峰や奇岩があり、アルペンムードのある山として親しまれています。
ふもとの湯の山温泉から山上にはロープウェイでも登れ、四季を通じて登山者や観光客が訪れています。山上公園には、わんわん広場などがあり、憩いの場となっています。
登山コースは、ここで紹介する以外にもたくさんあり、どのコースも特徴があり楽しみながら歩くことができます。

![]() |
![]() |
![]() |
||
中之島公園 | 地蔵岩 | 山上公園 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
リフト | 御在所ロープウェイ | 藤内壁 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
藤内小屋 | 日向小屋 | 蒼滝 |
![]() |
車利用の場合、各コース登山口の近くに駐車場はありますが、下山にロープウェイを使用した場合は、駐車場まで歩くことになりますので、計画時ご注意ください。 |
![]() |
中道コースは、途中に岩場のキレットがあります。未就学児童には、裏道コースなど他のコースをおすすめします。 |
アクセス | 近鉄名古屋駅→近鉄四日市駅→近鉄湯の山温泉駅→(三重交通バス)湯の山温泉バス停 名古屋名鉄バスセンターから、湯の山温泉バス停行きの直行バスもあります 車利用の場合 東名阪自動車道・四日市IC→(湯の山街道)→湯の山温泉バス停(周辺駐車場へ)または鈴鹿スカイラインから各登山口へ。 |
コース | 中道コース 湯の山温泉バス停→中之島公園→中道登山口→オバレ石→山上公園→(リフト)山頂→(リフト)山上公園→(ロープウェイ)湯の山温泉乗場→湯の山温泉バス停 *他に、裏道、一ノ谷新道、表道、峠道などがあります。 |
親子 コースタイム |
(中道コース)登り4時間00分、下り3時間30分 (参考裏道コース)登り3時間50分、下り3時間20分 |
交通 | ●山上公園から頂上までリフトで行けます(10分)。 ●参加者の体力、年齢、時間、体調などにより、ロープウェイを利用することができます。 ●車利用の場合、春から秋にかけてシーズン中の休日は、湯の山街道が渋滞し駐車場も満杯となるため、早めの行動をお勧めします。 ●鈴鹿スカイラインに沿って各コースの登山口があり、それぞれ近くに駐車場があります。 |
御在所岳情報 |
|
お問合わせ |
日本山岳会 東海支部 Tel. 052-332-8363 |
登山計画書を書いて出かけよう! 登山計画書PDF