あきたこまがたけ

秋田駒ヶ岳は、男女岳(おなめだけ・1637m)や男岳(おだけ・1623m)等の総称です。
乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端の名山で、数百種の高山植物の宝庫です。
山頂からは鳥海山や岩手山などの雄大な山並みと、日本一深い湖、田沢湖が一望できます。
秋田駒ヶ岳へは新道コースやシャクナゲコースのほかに、中生保内コースや国見温泉から登るコースもあります。

   
八合目登山口   阿弥陀池分岐   男岳山頂の駒成神社
   
阿弥陀池から男女岳へ   男女岳頂上の一等三角点   田沢湖

秋田駒ヶ岳は6カ所ほどの登山口がありますが、最もポピュラーなコースは八合目から頂上を目指し、焼森を経て八合目にもどるものです。花の山としても知られ、特に6月1日の山開きから夏山にかけては豊富な高山植物が私たちの目を楽しませてくれます。コマクサとニッコウキスゲ、シャクナゲの開花期は素晴らしいです。

6月~10月のマイカー規制中は、アルパこまくさ登山バス停で乗り換えます。
山頂周辺は原生地域として、国立公園の特別保護地区に指定されています。決して踏み荒らさないように注意しましょう。
アクセス JR田沢湖駅 → 羽後交通バス「駒ヶ岳線」駒ヶ岳八合目登山口まで60分。バスは、6月1日から10月31日間の土、日、祝日に運行します。
ただし、6月21日から8月19日は毎日運行します。
コース 八合目登山口 → 片倉岳展望台 → 阿弥陀池分岐 → 男岳 → 
阿弥陀池分岐 → 男女岳 → 横岳 → 焼森 → 八合目登山口
親子
コースタイム
八合目登山口から阿弥陀池分岐を経て男岳まで80分。
男岳から男女岳まで40分。
男女岳から焼森を経て八合目登山口まで80分。
合計 3時間20分(休憩含まず)
交通 ●電車利用
JR田沢湖駅→羽後交通バス「駒ヶ岳線」駒ヶ岳八合目登山口まで60分。

●車利用
アルパこまくさ→羽後交通バス「駒ヶ岳線」八合目登山口まで25分。
アスパこまくさには大駐車場があります。

●その他
秋田駒ヶ岳の山開きは例年6月1日です。
*秋田駒ヶ岳マイカー等規制

マイカー規制実施日
6月1日から10月31日間の土、日、祝日に運行します。
ただし、6月21日から8月19日は毎日運行します。
ホームページ等でご確認ください。

駒ヶ岳登山情報

観光情報仙北市→田沢湖高原・水沢・駒ヶ岳エリア
田沢湖町観光協会

 

お問合わせ

太平山観光開発㈱会社 Tel. 018-827-2306
仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」 Tel. 0187-43-2111

登山計画書を書いて出かけよう! 登山計画書PDF

┃ 登山おすすめコース ┃ 山の学校 ┃ 家族でハイキング ┃ 山を知ろう ┃ 山はおもしろい ┃ 山のお知らせ ┃
┃ サイトマップ ┃ 日本山岳会 ┃ Copyright 2013 THE JAPANESE ALPINE CLUB. All Rights Reserved.