ナンガパルバット1995

遠征隊名: 千葉工業大学ナンガ・パルバット登山隊1995
山域: パンジャブヒマラヤ
国地域: パキスタン
対象の山: ナンガパルパッド
高度: 8125m
ルート: 北面新ルートから登頂
キャンプサイト: BC(4500m)C1(5300m)仮C2建設(5700m)、C2(5900m)、C3(6700m)、C4(7350m)
酸素補給: 行動用は非使用、C4に3本準備。
固定ロープ: 使用、長さは不明
難易度:  
期間: 1995年6月8日〜7月29日、ベースキャンプ設営から撤収まで52日間
成功の場合の登頂者数: 3
登頂者名、日時: 坂井、秋山、矢部 1998/7/23
失敗の場合;最高到達と日時:  
事故: なし
犠牲者が出た場合; 名前・原因・高度・日時:  
目的: 北面新ルートから登頂し西面の下降を目指す
隊の国籍: 日本
隊員数: 男性 10、女性 0
リーダー: 隊長・タクティクス=坂井広志(38)、
隊員: 医薬=藤井正善(48)、タクティクス補佐=寺本正史(47)、装備・環境=矢部幸男(29)、渉外・会計=平田潔(28)、記録・気象=石井渉(29)、食糧=田村恵一(28)、装備・環境=秋山武士(26)、食糧=上坂隆幹(25)、輸送・通関=岩本崇(22)
支援(シェルパ等):  
参考文献: 山岳91 P87-P93、日本山岳会刊、1996
刊行書籍: 「千葉工業大学ナンガ・パルバット登山隊1995概要報告」、正式報告書1997/1刊行予定、
「山と溪谷」723号(1995.10)
「岳人」581号(1995.11)、
「ヒマラヤン・ジャーナル」Vol.52.1996
「登山研修」(文部省登山研修所)Vol11.1966
「アメリカン・アルパイン・ジャーナル」96年号掲載予定
連絡先: 日本山岳会
名前:  
住所:  
電話:  
fax:  
e-mail:  
web site:  
行動概要  6/8グレート・モレーン上部4500にBC建設。ラキオト氷河経由、C1建設(5300)因難な岩壁帯を突破し仮C2建設(5700)後、ナイフエッジの雪稜を越えてC2(5900)。アイスビルディングを突破しC3建設(6700)、困難なミックス壁と雪壁を越え、シルバープラトー経由C4建設(7350)。
7/21登頂隊三名はC4へ。
7/23登頂後、頂上岩壁帯でビバーク。
7/24にC4帰着。
[註] 北面新ルートから登頂し西面の下降を目指すが下降は断念

更新日 98/10/25


Copyright 1998 The Japanese Alpine Club